協和ニュース&セミナー情報

協和ニュース&セミナー情報

  • no image
    「DX推進に関する経営ビジョン」の改訂を行いました

    皆様、こんにちは。有限会社協和デンタル・ラボラトリー代表の木村健二です。 このたび、当社の取り組みをより明確化するため、「DX推進に関する経営ビジョン」の改訂を行いました。 こちらのページより最新版をご覧ください。 DX…

  • 「これからのデジタル歯科がわかる本」に記事が掲載されました

    2023年7月にクインテッセンス出版株式会社から刊行された本書は、日本インプラント臨床研究会で発表のあったインプラント78症例が収録されております。 当社からは2本の記事を掲載していただきました。 巻頭特別企画「IDS2…

  • Straumann FORUM 2023で講演をさせていただきました

    Straumann FORUM 2023(2023年7月29日~30日)にて、木村健二が【Session 3-4】歯科衛生士、歯科技工士、歯科医師のチームで考える「インプラント補綴とメインテナンス」の演者として発表させて…

  • 月刊 歯科技工(7月号・8月号)座談会コーナーに掲載されました

    先日発売の月刊「歯科技工」に、宝崎岳彦先生と弊社デジタル技工チームによる対談記事が掲載されました。 インプラント技工における歯科医院と歯科技工所のデジタル連携 第1回 顎機能と調和したインプラント治療 第2回 デジタルイ…

  • 2023年6月17日|勉強会開催!

    今年も社内勉強会を開催いたしました。 沖縄支社などとオンラインで繋いでの勉強会もコロナ禍以降、当たり前になってきました。 今年はカンボジアからの新入社員など3名の自己紹介から始まり、計9チームに分かれ隔週で準備を進めてき…

  • 流山営業所に太陽光発電・蓄電設備を導入いたしました。

    このたび、千葉県脱炭素緊急対策補助金の採択を受け、流山営業所に太陽光発電と蓄電設備を導入いたしました。 近年の地球環境を憂慮し、2030年までに達成すべき目標としてSDGs(Sustainable Development…

  • SECURITY ACTION⼆つ星を宣⾔いたしました。

    皆様、こんにちは。協和デンタル・ラボラトリー代表の⽊村健⼆です。 先の皆様宛のメッセージにおいて、患者様の健康と笑顔の回復に貢献できる企業体制づくりを推進するために「DX戦略」を策定し、全社を挙げて取り組むことをお伝えし…

  • no image
    DX戦略を策定しました。

    皆様、こんにちは。協和デンタル・ラボラトリー代表の⽊村健⼆です。 当社は、1984年の創業以来、千葉県松⼾市を拠点に、⻭科技⼯⼀筋で技術と知識の研鑽に取り組んでまいりました。 ⻭科技⼯というと馴染みのない⽅々もいらっしゃ…

  • Wクリック 「IDS2023 第 40 回ケルン国際デンタルショーのレポート」

    GW明けの5月13日14時から弊社の今田が参加している勉強会「Wクリック」が5月特別講演会を行います。 タイトルは「IDS2023 第 40 回ケルン国際デンタルショーのレポート」ということで、今田を含め4名の演者が講…

  • 日本デジタル歯科学会で講演させていただきました。

    2023年4月22日・23日と2日間「日本デジタル歯科学会 第14回学術大会」が開催されました。 今回は神奈川歯科大学様にての開催でした。 デジタル歯科学会ということで内容はDXに関するものでしたが、一般的なCAD/CA…

  • no image
    ドイツケルン開催 IDS2023 -International Dental Show- の報告

    2023年3月14日から18日までドイツ-ケルンで開催されたIDS2023に弊社からも3名参加致しました。 IDS-International Dental Showは2年に1度開催される世界最大のデンタルショーで多くの…

  • 【満員御礼】2023年7月デジタルデンチャーセミナー

    2023年7月9日、北とぴあにて10:00より「デジタルデンチャーセミナー 〜これからのデンチャー製作テクニック〜」というセミナーが開催されます。 5名の技工士からデジタルデンチャー製作のワークフローや注意点などが発表さ…

  • 横浜デンタルショーにて講演させていただきました。

    あけましておめでとうございます。旧年中は格別なご高配を賜り、まことに有難く厚く御礼申し上げます。 1月8日、9日に開催されていた横浜デンタルショーにて「義歯製作におけるデジタル化」について、弊社義歯部の今田が講演させてい…

  • no image
    年末のご挨拶

    本年も残すところあと僅かとなりました。 皆様には、ご愛顧を賜りましたことに深くお礼を申し上げます。 来年もより良い技工物製作の為、誠心誠意努力する所存です。 より一層のご支援を賜りますよう、社員一同心よりお願い申し上げま…

  • 3Dプリンターの基礎と臨床発売されました!

    先日発売されました月刊『歯科技工 別冊はじめる!使いこなす!3Dプリンターの基礎と臨床』に編者として弊社の木村が参加させていただきました。 大久保先生との対談や弊社社員の執筆担当した3Dレジン模型についての記事も収録され…

  • クリスマスイルミネーション

    今年もクリスマスイルミネーションを新松戸本社、西馬橋社屋、南流山社屋で行っております。 もし、お近くをお通りの際には一目ご覧ください。 年末に向けてご依頼が詰まってくる時期になります。 中日の確保が難しそうなケースに関し…

  • 2022年11月13日ネオデントフォーラムに参加してきました。

    11月13日東京国際フォーラムで行われたネオデントフォーラムに社員数名で参加してきました。 ブラジル発のインプラントという事でサンバで始まり、これまでにない雰囲気のインプラントセミナーでしたが、1日中多くの先生からの症例…

  • 弊社製作の義歯を使用した検証での論文発表

    先日、弊社の義歯部で製作したデンチャーで検証を行った論文が海外学会誌にて田中歯科医院の田中譲治先生より発表されました。 http://www.quintpub.com/journals/omi/abstract.php?…

  • CIデンタルショーでの講演

    先日、東京デンタルショーと日を同じくしてCIデンタルショーが開催され、その中で弊社の三輪と吉田が講演する機会を頂戴いたしました。 三輪からは「デジタルワークスタイル 口腔内スキャナー活用術」吉田からは「デジタルを活用した…

  • インプラント学会にて|優秀歯科技工士発表賞受賞

    2022年9月23日〜25日の3日間、名古屋で第52回日本口腔インプラント学会が開催されました。 弊社でもブース出展を行い、多くの先生にお越しいただきました。 優秀歯科技工士発表賞受賞 23日の受賞式では弊社社員の上鵜瀬…